子育て主婦Bのボヤキ

3歳娘にビシバシ育てられ中。

本日は風邪気味で幼稚園をお休み。行かせる行かせないの線引きが難しい。

こんにちは、主婦のベータです。

 

今日は風邪気味?だった娘のシータ(3才 幼稚園年少)の幼稚園をお休みさせた。

 

この風邪気味?とか辺りの、中途半端な状態において幼稚園行かせるか行かせないかの判断が結構難しい…

 

ということで、まさにそんな今日の話。

 

もくじ

・入学して増えた体調不良

・行かせる行かせないの判断基準

・無理をさせない

・まとめ

 

【入学して増えた体調不良】

シータは3才になるまで体調を崩す事がほとんどなかった。

親戚が多いので人と関わる機会は多かったし、家ではわりと裸でいたりして(「服着よう」にもう感情が入らない程言ったが本人曰く生粋の暑がりらしく無駄だった)、野蛮系女子としてハツラツとしていた。

 

しかし幼稚園に入学すれば集団生活が始まり、それに伴い風邪を移し合っては家に帰ってくることになる。

野蛮系女子のシータも例外なく何度も風邪をひいた。

(なんだか大袈裟)

お医者さんに聞いたところ、幼稚園1年目は特によくあることらしい。

 

生まれてすぐにコロナ期間に突入してしまったため、消毒やら何やらでコロナだけでなく他の菌からも守られて育った世代。

そう、除菌世代。

その影響もあるのか、なんとなく免疫がまだ弱いのかな?とも思う。

 

そして5月に入ってからは毎週のように熱や鼻水や咳が出て、また治っては熱を出して…の繰り返し。

 

周りのママたちに聞いてみると、やはりシータと同じような状態の子が多く、今週一週間はまともに幼稚園いけるのかな?と毎週少しドキドキしたりしているとのこと。

私も全く同じで、いつまた体調を崩すのかといつも気がかりだ。

 

【行かせる行かせないの判断基準】

その時はやはり簡単にやってくる。

朝起きたら、寝起きとは言えいつもよりおでこが熱い気がする…来たか。

念のため熱を測ってみると36.8度。

微妙!!

 

少し熱い気はするけど、寝起きだから?

でもいつもより機嫌悪いしなぁ…

それも寝起きだから?

どっち?微妙!なに?微妙!どれ?!

みたいな状態になったので、起きてから少し様子を見ることにした。

 

今までは朝37.0度以上ある時は、大体が夜熱が上がって…となっていたので、やはり休ませた方がいいのか。 

でも今のところ熱は36度台後半だし、ただの寝起きで体温が少し上がっているという可能性もある。

もしくは幼稚園に行きたくないということでの不機嫌もあり得る。

そしてその全部の可能性もある。

 

今日は結局、熱が上がってしまったら嫌だし、なんだかいつもよりボヤボヤした感じもあったのでお休みすることにした。

 

せっかく幼稚園生活に慣れてきたので、なるべく継続して行かせたい。というのが親の本音だったりする。

ちょっとしたリズムの崩れが、幼稚園に行きたくない!に繋がってしまったりするので、ただの寝起きで体温が高いだけ、不機嫌なだけであれば、なるべく行かせたいので悩むところだ。

 

行かせるか行かせないかの判断基準は難しい…というか、むしろ基準はない気がする。

 

子どもの健康面ももちろんだけれど、メンタル面も関係してくるので、柔軟に考えて判断しなければならない。

 

熱がなくても身体や心が疲れている時もある。

 

大人と同じだ。いや大人以上に大変なことに直面してるのかもしれない。生後3年目、初めての社会生活。

入社3年目ではない、生後3年目だ。

よく考えるとすごいこと!

生まれてたったの3年。

それで社会に出て、知らない人たちの中で初めてのことにチャレンジしていく…

しかもコミュニケーションの手段は大人よりずっと少なく、言葉にしたくても上手く伝えられないことも沢山ある。

 

そんな中で、月齢に関係なく「3才児」という括りで一斉にスタートするのだから、なかなかハードル高いことをやっていると思う。

 

大人の自分に置き換えて考えてみても、やはりなかなか心身共にスムーズにはいかないだろうと思う。

 

そう思うと、「風邪気味×不機嫌」な時に、そこまでして行かせる必要があるのだろうか?

 

【思い切って、無理をさせない】

私としては、幼稚園にも早く慣れてほしいし、幼稚園から帰ってくる度に毎度逞しくなっているシータを見ると、なるべく行かせたいなぁと思う。

 

でも、子どもの様子を見て無理をさせすぎないことも大事な気がする。

多少風邪気味?くらいでも熱も症状もほぼ無く、機嫌もよければ行かせても良いと思う。

けれど、風邪気味かつ疲労が溜まっている感じだったら休ませるのも一つ大切な気がする。

 

風邪が治りかけの時も同様で、万全ではないけれど行けるには行ける!みたいな状態で幼稚園へ行くと、少し免疫が落ちているところに違う菌をもらってきてしまい、また風邪を引いての繰り返しになってしまう。

 

なので、せっかく慣れてきたのに…とかお友達と人間関係を作っているところなのに…とか、色々行かせたい理由はあるけれど、みんな同じように休んだりぶり返してしまったり、また違う菌で風邪を引いてしまったり。

かえってちゃんと治るまで時間がかかって逆に幼稚園をお休みする日が増えてしまうこともある。

 

実際にシータにもそのようなことがあり、少し無理させてしまったかなと後悔したことがあった。

 

なので、私は「無理をさせない」ということを念頭に置いて考えるようにした。

 

無理をさせないと言っても、体調も良く、ただ行きたくないと少々駄々をこねているくらいであれば頑張って行かせる場合もある。

無駄にスポ根を叩き込まれてきたタイプなので、頑張らなきゃならない時は少し無理して頑張らせることも必要だと思っている。

 

でも、まだ3才。

体調も気持ちも自分で全てしっかり説明できるわけでもないし、コントロールもできない。

親が汲み取って、たまに身体と心のお休みをあげることも大切だと思う。

 

なのでそう思った時からというもの、今日のように風邪気味で、気持ち的にも無理がありそうだなと思う時は幼稚園をお休みすることにしている。

 

風邪もしっかり治して、気持ちもまた頑張ろう!と切り替えて元気に通えるようになれば、中途半端な状態で行った時よりも、幼稚園で充実した時間を過ごせるのではないかと思う。

 

【まとめ】

幼稚園1年目は風邪を引きやすい。

しっかり治さないで行くと、ぶり返したり違う菌をもらってしてまたすぐに体調を崩してしまうことがある。

 

なので、無理して行かせずに、行かせるか行かせないか迷うような際どいときには、思い切ってお休みするのもあり!

 

心身共になるべく万全な状態にして行く方が子どもも楽しく頑張れると思う。

 

せっかく慣れてきた幼稚園生活、また今慣れようと頑張っていたところで、風邪気味程度で行かせないのはどうなのか…と悩むこともある。

 

でも、たかがほんの風邪だと思って無理させてしまうとこじらせてしまうこともある。

 

もちろん万全な状態で行っても病気を全て防ぐことはできないし、病気にかかることで免疫がつくので一口に悪いこととも言えない。

 

少しずつ免疫がついてくるのを辛抱強く待ちつつ、子どもの様子を見て行かせるか行かせないかを考えたい。

 

親も少し、肩の力を抜いて子どもの身体と気持ちに寄り添った判断ができたらいいなと思う。